バッグツリー製作

お世話になっています雑貨店の店長より、なにやら不思議な製作依頼・・・
作家さんたちの作ったバックを吊り下げておく大きな木をイメージした什器。
店長のイメージ図をそのまま載せちゃいますwww。
DSC_4365

何とかやってみます!と、
受けたはいいが・・・
ん~・・・どーしよ・・・
一番気になったのが回転して欲しいってこと・・・回転かぁ・・・・・・。
考えててもしかたないのでしながら考えることに(^^)b
とりあえずメインの丸太、枝に使う丸棒を仕入れて
早速加工していきます。
丸棒の径に合わせたボアビットを使いインパクトドライバーで丸太を斜めに掘り込んでいきます
DSC_4368
平面に斜めの穴なら簡単にいけますが
今回は曲面に対して斜め留め穴ですので
綺麗に穴を彫るために治具(ガイド)を自作します。
端材に斜めに貫通穴をほぎますが
いきなり斜めに掘り進めるのはまず無理なのではじめは真上から少し掘り下げて
徐々に希望の角度に・・・

DSC_4373

斜めに貫通穴をほいだ板を治具にして丸太に密着させて、ビットのガイドをしてもらいます。
(治具とは手工具や電動工具をガイドする補助具、基本手作り)
DSC_4372

しっかりクランプ等で固定してから掘り進めます。
丸太にフィットするように治具裏は削ってすこしアールを出してます
DSC_4374

こんな感じに綺麗に斜め堀が出来ます。
DSC_4367

サクッと綺麗に入りました
DSC_4366

すべての穴をほいでとりあえず仮組み
DSC_4379

微妙だがそれとなく形にはなってきました(^^;)

・・・・つづく